こういった疑問に答えます。
✔️本記事の内容
- 結論:WEBCAMPのビジネス教養コースに通って良かった
- WEBCAMPの評判・口コミから特徴のまとめ【比較あり】
- DMMのWECCAMPに1ヶ月通ってできるようになったこと
記事を書いている僕は、DMMのWECCAMP(ビジネス教養コース)に1ヶ月通っていました。
これから通うか検討している方に向けて、実際に受講してわかったWEBCAMPの実態を、包み隠さずお伝えします。
この記事を読めば、プログラミング教室に対しての懸念点が解消され、WEBCAMPに向いているかハッキリわかります。
DMM WEBCAMPのビジネス教養コースとは?
WEBCAMPのビジネス教養コースは、最短1ヶ月で未経験からプログラミングスキルをつけるスクール。
通い放題の教室がありますが、自宅で勉強することも可能です。
特におすすめなポイントは3つ。
- 11時から22時の教室通い放題
- メンターによるマンツーマンサポート
- 「満足度」「生徒増加率」「学習継続度」がNo. 1
ビジネス教養コースで学べること
WEBCAMPのビジネス教養コースでは、大きく分けて2つ学べます。
それがWebデザインとプログラミングで、内訳は下記の通り。
→Webデザイン
- HTML
- CSS
→プログラミング
- Ruby
- Ruby on Rails
流れとしては、WebデザインでLP(ランディングページ)を作ってから、Rubyを使ってアプリをつくる感じです。
ぶっちゃけ、最初はWebデザインやRubyでアプリを作れると聞いてもいまいちピンときませんでした。
とはいえ、プログラミングをするにあったって『やりたいことから逆算』するのがベスト。なので、無料の説明会
40分ほどの説明会です。社員の方とフラットにお話できたり、卒業生の方が、現在なにを仕事にしているのか知れます。
ビジネス教養コースの詳細
ビジ教養 | 128,000円 |
---|---|
ビジ教養 (学生) |
99,800円 |
TECH::CAMP | 139,000円 |
TECH::CAMP(学生) | 109,000円 |
侍エンジニア | 168,000円 |
特徴の1つは、他のプログラミングスクールと比べても料金が安い点。
さらにWEBCAMPは「満足度」「生徒増加率」「学習継続度」に置いてNo. 1と公式ページに記載されています。
つまり教材の質も担保されています。
また、受講開始から8日間は全額返金保証付きなので、もし自分に合わないと感じたら辞められます。
DMM WEBCAMPの受講方法
ビジネス教養コースの受講までの流れを確認します。
無料説明会に参加
まず無料の説明会
必要事項を記入して『送信ボタン』をクリックして完了。
参加希望日のところは、直近で説明会が開催されている日程から選びます。
以上で完了。
説明会の参加は30秒で終わります。
説明会でやること一覧
40分から1時間ほどの説明を受けます。
通ってみたいと思ったらその場で申し込みが可能。後日に正式な面談をしてから受講スタートです。
さらに、DMM WEBCAMPの説明会には特典がついています。
✔️説明会に満足しない場合
もしビジネス教養コースの説明会に満足しなかった場合、Amazonのギフトカード1,000円分がプレゼントされます。(説明会はDMM本社の六本木で行われます。)
さらに、正式に受講したあとも、スタートしてから8日までだったら『全額返金保証』も。
現在のキャンペーンが上記の2つです。いつまで続くかわからないので、お早めに申し込みされてはいかがでしょうか。
WEBCAMPビジネス教養コースの総評。
ぼくが実際に1ヶ月間通ってみた感想をまとめます。
ビジネス教養コースの総評【体験談】
- 11時から22時まで通い放題
- 勉強に集中できる環境がある
- 13時から22時は質問し放題
- メンターさんがいるので安心
- つまり満足しています。
という感じでした。
ただ、転職を希望されている方は、もう少し他のプログラミング教室を調べてからの方が安心できると思います。
これからWEBCAMPのビジネス教養コース利用するなら、下記に当てはまるような人におすすめです。
- 家だと勉強できないので教室でやりたい人
- 1ヶ月でアプリケーションとWebサイトを制作する意気込みがある人
- そのためにメンターさんを使い倒す気持ちがある人
- アプリケーションを作成するときも、しっかり自分で調べてから質問できる人
- プログラミングを学びたいという気持ちが少しでもある人
こういった方にはかなりおすすめです。
もちろん、他のプログラミング教室と悩むかもしれません。
とはいえ、『悩む材料』がないと1人で考え込んでしまって時間をムダにしてしまいます。
決めきれない方は、まずは、いろんなところの説明会に参加して、自分で情報を集めた上で判断することをおすすめします。
通っていた方の評価と感想
ぼくもWebCamp利用しました〜
良いと思いますよ
希望に沿った会社に転職できましたし— foxy@個人開発者 (@okfoxy1990) January 8, 2019
起業したいならばWebCamp(ウェブキャンプ)に通いましょう。宮坂くん@KENSUKE3131は卒業後にGemini Techを作り、資金調達してサービスをごりごり作っています。そんな兄の姿を見て妹さんも受講してくれました。兄妹そろって大成功してほしいなぁ。活躍期待。
— あやのぶ (@ayanobu411) November 28, 2017
WEBCAMPのビジネス教養コースを選んだ理由【比較あり】
ここからは、ぼくが1ヶ月間通っていた理由や、取り組んでいたことを全部お伝えします。
僕がWEBCAMPを選んだ理由
WEBCAMP以外にもプログラミングスクールはたくさんあります。
なぜ、数あるスクールのうちから選んだのか、ポイントは2つ。
- 11時-22時まで教室が使い放題
- オンラインではなくオフライン
上記の通り。
ぼくはかなり環境に甘えてしまう性格だったので、オンラインでは学習が続かないだろうと判断しました。教室が使い放題なので、1ヶ月間は使い倒しました。
例えば『すぐに質問できる環境が欲しい』、『家で作業はしたくない』という方にはWEBCAMPがおすすめ。
教材の質は変わらないと思う
正直、いろいろなプログラミングスクールがありますが、教材の質もメンターさんのレベルも変わらないと思いました。
TECH::CAMPの説明会にも参加しましたが、メンターさんはそのスクールの卒業生だったり。
家では怠けてしまうとわかっていたので、オンラインではないスクールを選びました。
教室開放時間は11:00-22:00と業界で最長です。
他のスクールとの比較
(スマホの方は右へスクロールできます)
料金 | 期間 | 特徴 | |
WEBCAMP | ①128,000円 ②218,000円 ③298,000円 (学割あり) |
①1ヶ月 ②2ヶ月 ③3ヶ月 |
・webデザイン&プログラミング ・バディーの制度 ・教室通い放題 |
TECH::CAMP | 入会金:148,000円 月額:14,800円 (学割なし) |
1ヶ月〜 | ・月額料金を払えば、スキルを学び放題 |
侍エンジニア | ①168,000円 ②438,000円 ③698,000円 (学割あり) |
①1ヶ月 ②3ヶ月 ③6ヶ月 |
・プロの専属講師 ・フルオーダーメイドカリキュラム ・オリジナルWEBサービス開発 |
tech boost | 入会金:269,800円 月額:29,800円 (学割あり) |
3ヶ月〜 | ・オーダーメイド ・週一のメンタリング |
1ヶ月間の料金面で見ると、WEBCAMPのビジネス教養コースが一番安いですね。
とはいえ、Webアプリやサイト制作をしただけなら1ヶ月でも十分に学べます。
✔️むしろ長引かせない方が良い
- だらだらしてメリハリがつかない
- 1ヶ月限定なら緊張感を持って学べる
『1ヶ月だと学び切れるか不安だし、2ヶ月くらい検討しようかな…』と考えない方が良いです。
メリットは上記の通り。
1ヶ月できっちり学べば、しっかりと実績は作れるはずです。
DMMビジネス教養コースのすべて【インタビュー形式】
- WECCAMPのビジネス教養コースはどうだった?
- 実際に使っていた教室や雰囲気を紹介【写真あり】
それぞれ見ていきましょう。
WECCAMPのビジネス教養コースはどうだった?
✔️コースのレベル
初心者でもわかりやすい講座でした。
図解や説明文もしっかり記載されていて、特に問題ありませんでした。
13時から22時までは、メンターさんが4から8人ほど常に同じ教室にいるので、気軽に質問できます。
15分調べてもわからない課題は、どんどん質問しました。
完全初心者だと、『わからないところがわからない』状態になってしまいます。Progateなどで、軽く学習してからプログラミング教室に通うと、学習をブーストできるのでおすすめです。
✔️その他の良かったところ
メンターさんは、ビジネス教養コースで取り扱うカリキュラムには完璧に答えてくれます。
問題につまづいても安心です。とはいえ、メンターさんの中にもめっちゃ解説がわかりやすい人と、そうでない人がいます。
何回か質問していくうちに分かると思うので、教えるのが上手なメンターさんを見つけましょう。
✔️微妙だなと思った点
メンターさんが他の方の質問回答で、手一杯のときがある。つまり、自分が質問したいときに質問できないということです。
とはいえ、オンラインでの質問回答も受け付けています。
教室にいるメンターさんが忙しそうな場合は、オンライン上で質問をすれば回答してくれるので、特に問題はありません。
実際に使っていた教室や雰囲気を紹介【写真あり】
机も大きく椅子も座りやすいので、作業がはかどります。
- 飲み物(お茶とコーヒー)
- キャラメル
- チョコ
上記の飲み物やお菓子は無料で食べれます。休憩したいときは嬉しいですね。
とはいえ、カリキュラムが終わるまではほぼ使いません。
WEBCAMPの場所も、渋谷駅から近いので通いやすく教室もかなり綺麗です。
WEBCAMPの受講を検討されている皆さんへ
最後です。
ビジネス教養コースに向いている人
- 家だと勉強できないので教室でやりたい人
- 1ヶ月でアプリケーションとWebサイトを制作する意気込みがある人
- そのためにメンターさんを使い倒す気持ちがある人
- アプリケーションを作成するときも、しっかり自分で調べてから質問できる人
- プログラミングを学びたいという気持ちが少しでもある人
まだ説明会に行かれてない方
もし『説明会に参加するか悩んでいる』なら参加することをおすすめします。
なぜなら、『悩む材料』がないと1人で考え込んでしまって時間をムダにするからです。ここで言う、悩む材料とは他のスクールとの比較材料のこと。
決めきれない方は、まずは、いろんなところの説明会に参加して、自分で情報を集めた上で判断することをおすすめします。
説明会には参加された方
(スマホの方は右へスクロールできます)
料金 | 期間 | 特徴 | |
WEBCAMP | ①128,000円 ②218,000円 ③298,000円 (学割あり) |
①1ヶ月 ②2ヶ月 ③3ヶ月 |
・webデザイン&プログラミング ・バディーの制度 ・教室通い放題 |
TECH::CAMP | 入会金:148,000円 月額:14,800円 (学割なし) |
1ヶ月〜 | ・月額料金を払えば、スキルを学び放題 |
侍エンジニア | ①168,000円 ②438,000円 ③698,000円 (学割あり) |
①1ヶ月 ②3ヶ月 ③6ヶ月 |
・プロの専属講師 ・フルオーダーメイドカリキュラム ・オリジナルWEBサービス開発 |
tech boost | 入会金:269,800円 月額:29,800円 (学割あり) |
3ヶ月〜 | ・オーダーメイド ・週一のメンタリング |
すでに参加されている方は、自分に合いそうな環境を探しましょう。
無料説明会の雰囲気や、自分が学びたいこととプログラミングスクールでできることが一致しているかどうかなど。
とはいえ、『教材の質』や『メンターの質』も同じレベルだと思います。なにより実績を出しているスクールを選べば、ハズレることはないはずです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
おまけ
✔️転職を考えられている方
10/1日更新:DMM WEBCAMPが、経済産業省のスキル講座に認定されました。
DMM WEBCAMPは厚生労働省の「専門実践教育訓練給付金」の対象講座にも追加認定されたため、受講料の50%または70%が還付の対象となります。
つまり約83万円するDMM WEBCAMPの受講費が約25万円で受講できるようになります。
問い合わせが増えることが予想されるため、検討されている方は早めに無料説明会
コメント