いま、僕はクラウドファンディングをしています。
なぜクラウドファンディングをしているかというと、「生理についての正しい知識」を持ってもらうため。そのきっかけを作りたいからです。
では、なぜ「生理についての正しい知識」を持って欲しいのか。理由はいくつかあります。
- 女性は生理について伝えにくい
- 男性は生理について聞きにくい
- 生理についての知識が乏しい現実
- 具体的には、生理用ナプキンがいかがわしいモノだと思われていた。
- 上にあげた例が、東日本大震災のときに起こり、女性の生理についての理解が不足しているのが浮き彫りに。
このような問題があるから。なんでこの問題に興味が引かれたのかは後述します。
その上で、なぜこのタイミングでクラウドファングをしたのか。
タイミングが良かった
- たまたま生理についてに映画を見る
- 生理について知識が乏しいと知ったのでブログで発信
- ブログで発信すると、彼女が喜んでくれたのでさらに勉強
- 彼女が喜ぶ
- そもそも「日本の性教育」に問題があると知る
- 救える命が救われていないことに気がつく
- それはイヤだと思う
- だったらなにかできないか考える
- ブログで発信したりYouTubeで発信
- 軽く挫折
- 彼女が「生理」に関するクラウドファンディングをやろうと持ちかけられる
- 時間が空いていて、その分野に興味が会ったので一緒に取り組む
- 今がある⬅︎
伝わりずらいかもしれませんが、時系列としてはこんな感じです。
最初は軽い気持ちでした。ただ、支援してくれる方から『お金を受け取る』ことで、だんだんと責任が出てきました。
いままでだったら、軽い気持ちで、自分の好きなように動いていたけど、クラウドファンディングは違います。
お金を受け取ったら、
- なにに対して
- どれくらいの金額を
使ったのかを明確に伝えないといけません。
また、このプロジェクトが進んでいくにあたって、もし失敗したらそもそもの信頼を失ってしまうのではないかという恐怖心。緊張感。
スタートした段階は支援者が現れるのがとにかく嬉しかったですが、だんだん『しっかりやらないと』という責任に変わりました。
6日前からクラウドファンディングをすると公言
ぶっちゃけ、かなり緊張しました。笑
【あと6日】
24日から、生理中の女性のバスマット問題をちょっと手助けするクラウドファンディングをやります。
3.4ヶ月くらい前まで、生理がなんで起きてるのかも知りませんでした。
でも、いろいろと問題があることがわかって、パートナーと協力して
取り組みます。#ワカモンCF pic.twitter.com/f7AukPTjEI— いざわまさき (@130Ht) September 18, 2019
【あと3日】
もう3日前になったけど、いろいろ詰まってなくてヤバいです。
・男性が欲しいと思うリターンがない
・webのデザインが見にくい
・ターゲットが曖昧公開までには細かいところまでこだわって、スタートできるようにします。#ワカモンCF pic.twitter.com/HlSJIVBmm5
— いざわまさき (@130Ht) September 21, 2019
とりあえず、伊澤将希が「クラウドファンディングをする」と知ってもらうために頑張りました。
【今まで知らなかった生理のコト】
・バスマットに血を垂らさないように必死
・ナイフでグサグサ刺されるような痛み(一例)
・精神的にイライラしたり感情が不安定
・累計、6年間を生理と共に生きてるそんな女性の生理を知るきっかけになるクラファンを、あと2日でスタートします#ワカモンCF pic.twitter.com/2tPi4oAZxy
— いざわまさき (@130Ht) September 22, 2019
性教育に関するトイレットペーパーを開発した方に協力していただいたり。
「生理のことについて彼女から話を聞きたいけど、なかなか聞けない」
「生理の時にバスマットに血が垂れるのが怖い」この2つの悩みを解決しようとしてるプロジェクト!
9/24からクラファンやるらしい!
最近生理系プロダクト開発熱いね!!https://t.co/cgpnMUCWf5— つるたま:性教育トイレットペーパー (@tsurutamago_) September 22, 2019
支援してくださった方や、周りの友達にも協力していただきました。
あんまりうまく行っていない
あと20%くらいで達成
— いざわまさき (@130Ht) October 3, 2019
正直、金額的にはもう少しで達成というところまできました。
ただ、自分たちがウリにしていた「ピリオドマット」が全く購入されていないのが現状です。理由を少し考えると、
- 発想は良いけど利便性にかける
- 商品に対する信憑性が薄い
などが原因だと思います。どうやったら解決するのか、いまいちわからなくなってしまいました。
生理の話は恥ずかしいこととされて実態を知らない人から軽く見られているのが嫌なので呟きたい、生理の地味につらいところ
・立ち上がるとドバっと出る血や塊
・止められるもんじゃないので入浴中も出る
・バスマットに血を垂らさないよう必死
・気をつけても服や布団や椅子を血塗れにする事がある— ?minette?? (@222Minette) July 2, 2019
男性からの支援が多い【嬉しい】
残り20パーセントになりました。
このクラウドファンディングが始まって、80パーセント以上の支援が男性からだったことは驚きました。
これから、新しいリターンの追加をしたり、さらに認知を広げるための方法を考えます!
支援、SNSでのシェアしていただき、ありがとうござますⓂ️#ワカモンCF pic.twitter.com/1qTmZL6kKS
— いざわまさき (@130Ht) October 4, 2019
ただ、生理について知って欲しいと考えていた「男性」の方から、支援が多いのは嬉しいです。
しっかり生理に対して問題意識を持ってくれて、自分ゴトとして捉えてくれたからだと思います。
意義のある活動として認めてくれたからこその支援。本当に嬉しかったです。
悩んでますが、とりあえず目標金額を集め切ります
金額が集まってきて、少し気が抜けてしまいましたが、まずは残りの2週間でしっかり集め切りたいと考えています。
駄文でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
余談:かっこいい大人の方
Twitterでクラウドファンディングの支援をお願いしてるんだけど。
いきなりのメッセージにも関わらずお金を支援してくれる人がいて、めちゃくちゃ嬉しいけどかなり驚いた。
学生の取り組みに目を向けてくれて、それに対して応援してくれるのがホントにかっこ良い。そういう人になりたい。
— いざわまさき (@130Ht) September 24, 2019
会ったこともない方にひたすらDMを送っていたのですが、そこで言われたことに驚きました。
- 素晴らしいプロジェクトを教えていただき、ありがとうございます
- とても意義のある活動だと思います
知らない学生からのいきなりのお願いに関わらず、応援していただたんです。
嬉しかったのはもちろんですが、驚きの気持ちの方が強かったです。
自分が社会人になったとき、こんなカッコ良い振る舞いをしたいし、余裕を持っていたい。
終わり。
コメント