読書が続かない理由と対策は?読みたいとこだけ読もう【テキトーでOK】

書評
いざわ
いざわ
早稲田大学の学生で、当ブログ(月間で13万回読まれています)の管理人、イザワです.

サイト運営や性教育について学んでいます.>>>Twitterアカウント

読書が続かない人:読書しようという気持ちはあるんだけどなかなか続かない…。

読みたいと思って本は買うけど、結局『積ん読』状態になってる.どうすれば良いの?

こういった疑問に回答する記事を作りました!

記事を書いている当サイト(ざわわブログ)の管理人も、大学3年生まではまったく読書を続けられませんでした.

とはいえ,読書を続けるためにはコツがあることに気がつき、そこからは本を買っても部屋の隅に追いやられることはありません.ちゃんと本を読むようになったんです!

この記事を読めば『読書が続かない原因と対策』がわかります.詳しく解説していくのでぜひ参考にしてくださいね!

読書が続かない原因は?

  • 原因1:『最後まで読むべき』という思い込み
  • 原因2:全部の本がおもしろいと思っている
  • 原因3:シンプルに読書の習慣がない

それぞれ深掘りしていきます.
順番に見ていきましょう!

原因1:『最後まで読むべき』という思い込み

原因の1つ目ですが、本は最初から最後まで読まないといけないと思っている方が多いのではないでしょうか?

僕も以前は『せっかく買ったんだから最後まで読まないと』と感じていたので、無理をしてでも最後まで読むことを習慣にしていました.

とはいえ、それは無駄な場合も多いと気が付いたんです.

対処法はあとで書きます. 

原因2:全部の本がおもしろいと思っている

結論から伝えると、おもしろい本はおもしろいし,そうでない本はまったく面白くありません.

例えば学校の授業をイメージしてください!

同じ『英語』を教えるにしても、めっちゃ理解しやすい先生と、何いってるのかよく理解できない先生がハッキリ分かれますよね.

それと同じことです!

タイトルがキャッチーで面白そうに見れるかもしれません.とはいえそれはあくまでタイトルだけで,中身はまったく面白くないケースもあります.

原因3:本が重くて持ち運びたくない

紙の本は持ちにくいし、運びにくいイメージがあるかもしれません.

そんな時は『Kindle』を使いましょう.

実際、僕もかなりの本をKindleの端末にダウンロードしています.旅行にいくとき、飛行機に乗るときなどは必須のアイテムです.

1つの端末に何十冊の本がダウンロードできるのは便利です.(スマホのアプリからでもダウンロードできるはず)

あわせて読みたい
【保存版】大学生が読むべき本27選を早稲田生が解説【ジャンル別】 こういった疑問に回答します。 ✔️記事の概要 大学生が在学中に読むべき本は? ジャンル別に大学生が読む…

読書が続かない場合どうすれば良い?

  • その1:斜め読みでOK
  • その2:漫画や動画でも学べる
  • その3:つまらないと思ったら途中で辞める

解決方法は次のとおり.

その1:斜め読みでOK

斜め読みとは、全体の流れをつかむために、細かい部分は所どころ飛ばして早く読むことです.

ぶっちゃけ細部までじっくり読み込んでもすぐに忘れてしまいますよね.

もちろんおもしろい本ならじっくり読み込んでもOKですが、ざっと流し読みで問題ありません

とはいえ、本を通じて勉強したいなら下記の流れを参考にすると、時間を短縮できて効率良く学ぶことができます!

✔︎効率良く本を読む

  1. 何を学びたいのか明確にする
  2. 目次を確認して、該当箇所を見つける
  3. 気になるとこだけ斜め読みする
  4. Twitterでアウトプットする

上記のステップが理想的です.

時間のコスト的にも効率良くできますし、Twitterでアウトプットすることで知識を自分のものにすることができます!

小説なら要約する必要はありませんが、ビジネス書や忘れたくない知識があるならアウトプットすることをおすすめします!

25分読んでから、そこまで読んだことを140文字のツイートに収めるイメージ.

要約の練習にもなりますし、自分の知識をつけることにも繋がります!

その2:漫画や動画でも学べる

オリエンタルラジオの中田敦彦さんが運営するyoutubeチャンネルが、本当に勉強になるんですよね。

  • おもしろくて
  • 理解しやすい

この言葉に尽きます.

読書をしないと勉強でいないというわけではありません.どうしても読書が苦手なら動画や漫画でも学べることは多いです.

日本の歴史から世界史、さらには偉人伝や最新のビシネス情報まで網羅していて、それがわかりやすく解説されています!

気になった方はぜひ中田敦彦さんのチャンネルをのぞいてみてくださいね!

その3:つまらないと思ったら途中で辞める

歴史的な名著と呼ばれる本はしっかり読んでみて欲しいですが、とはいえ人には合う・合わないがありますよね.

なので無理して読まなくて大丈夫です.

おもしろくないけど無理して最後まで読んでも、ただ字ずらを追っかけているだけなのでほとんど読書の意味はありません.

まずは目次をみて、興味の持てそうな部分だけ読みましょう!

結論:読書が続かないならテキトーに読めばOK

いかがでしたでしょうか.結論、読書が続かないと思ったら途中でやめたり、かいつまんで読めばOKです!

確かにせっかく買った本は最後まで読まないと『もったいない』と思うかもしれません.

とはいえ、つまらないなーと思いながら読んでも何1つ自分のためにはなりませんよね.つまらないと思ったらすぐに別の本に切り替えましょう!

✔︎学生なら図書館を使おう

もしこのブログを読んでいる方が学生なら、ぜひ学校の図書館を使い倒してください!

本屋さんで買うと1,000円から2,000円以上する本が、学校には数万冊も置いてあるんです.

さらに無料で読める.
これを使わない手はありません.

関連記事には、僕が大学生の時に読んだ本の中からおすすめの本を厳選して紹介しています.ぜひ合わせて参考にしてください!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

あわせて読みたい
【保存版】大学生が読むべき本27選を早稲田生が解説【ジャンル別】 こういった疑問に回答します。 ✔️記事の概要 大学生が在学中に読むべき本は? ジャンル別に大学生が読む…

あわせて読みたい
無駄です:iPhoneとiPadの2台持ちのメリットは?【体験談】 こういった疑問に答えます。 ✔️記事の内容 結論:iPadを2台持ちする目的があればおすすめ iPho…

コメント

Copied title and URL