こんにちは。
現在、早稲田大学スポーツ科学部に通っているイザワです。(@130Ht)
これから早稲田大学のスポーツ科学学部の受験を考えている方、もしくは他大学のスポーツ系の学部受験を考えているみなさんへ。
受験することは考えているけど、スポーツが全くできないけど授業についていける?とか運動音痴だからみんなから笑われてしまうかも。
今回は、そんな質問を受けたので答えようと思います。
結論
結論から言うと。
早稲田のスポ科はスポーツができないと入れません!!
・
・
なんてことはないので安心してください。
また運動ができなくても何の問題もないので心配しなくて大丈夫です。
運動ができなくても先生がきっと優しく教えてくれます。
生徒内訳
確かに、スポーツ科学部は定員400名のうちスポーツ推薦と自己推薦が150名とスポーツエリートが数多く在籍しています。
しかし、スポーツ科学部は体育学部ではないので、必ずしも運動が出来る必要はありません。
事実、実技試験は入試の科目にないですよね?
早稲田のスポーツ科学部には部活動に入部しろ、なんて決まりはないので自分の好きなサークルに入れます。
旅行系やダンス、音楽やゲーム系、たくさんのサークルがあります。
1学年12クラスあり、各クラス40名弱。
体育学部に属していない人の方が多いので、心配しなくて大丈夫です!
授業内容
しかし、全くスポーツをやらなくて良いというわけではありません。
早稲田大学スポーツ科学部の授業には、4年間で6単位をスポーツの授業で取らなければいけないというルールがあります。
*1コマ1単位
しかし、1年間で1つの実技スポーツの単位を取れば良いだけだし、自分の好きなスポーツや得意なスポーツの授業を選択すれば良いので安心してください。
スポーツの授業は、元トップアスリートの先生方が丁寧に指導してくれます。
さらに、その先生方を手伝うアシスタント役の生徒が何名かいます。
そのアシスタント役の人は現役アスリートの方もいるので、学生時代テレビで見たことのある人もきっとるはずです。
そう考えるとすげぇ。
短期留学に行くだけでスポーツの単位が取れる
早稲田大学スポーツ科学部は、4年間でスポーツの単位を6つ取得しなければいけません。
スポーツは好きだけど、苦手な人にとってはかなり苦痛。
しかしスポーツを全くしなくてもスポーツの単位を取れる方法があります。
それは、アメリカ(オレゴン)orオーストラリア(アデレード)に3週間短期留学することです。
僕自身、昨年はオーストラリアのアデレードに行ってきました。
その時を思い出しながら書いた関連記事です。
詳しく説明すると、学校指定の短期留学プログラムに参加して野外活動をするとスポーツの単位がもらえます。
野外活動とは
簡単に言うとキャンプです。
僕が行ったのは、近くの港からフェリーで2時間くらいのところにあるカンガルー島です。
この島で野外活動=キャンプをすると、スポーツの単位がとれてしいます。
野外活動は楽しさしかないでぜひ行ってみてください。
デメリットをあげるとしたら、宿泊するコテージの周りにはカンガルーのうんこがたくさん転がっていることくらいです。
野生の動物がこんな近くにいたり。
ビーチでみんなと写真を撮ったり。
楽しむだけで単位がもらえます。
まとめ
早稲田のスポーツ科学部の受験を考えていて、運動ができないから・・という理由で志望大学は変更しなくて大丈夫です。
嫌いなスポーツの授業は取らなければ良いし、早稲田でしかできないスポーツもたくさんあります。
乗馬とか、フェンシングとか。
また、課外活動にいけば友達もできます。
もしスポーツが苦手で受験を諦めそうな人がいたら、これを見て少しでもイメージが変わっていただければ嬉しいです。
では!
コメント