大学の講義や授業はつまらないって知ってる?【早稲田の授業風景も伝えます】

  • 大学の講義はつまらないってホント?
  • 授業はどんな感じなんだろう…現役の大学生に聞いてみたい

 

こう言った悩みや質問に回答します。

 

✔️記事の内容

  1. 大学生の講義がつまらない理由
  2. 生徒はどんな態度なの?【酷い】
  3. 大学生の講義は期待しない方が良い

 

はじめまして、早稲田大学3年生のイザワ(@130masaki)です。
この記事を書いているのは早稲田大学のスポーツ科学部に通っている大学生。

 

いまは休学していますが、2年半は大学の講義を聞いてしっかり単位を取っていました。ぶっちゃけ講義はかなりつまんないです。

 

そこで今回は、「大学の講義が気になる高校生」に向けて記事を書きつつ、早稲田大学の講義はどんなものなのかお伝えしていきます。

 

管理人
2500文字程度なので、3分あれば読み終わると思います。

大学の講義がつまらない理由

ゲスト講演の授業は面白い

解説します。

その1:教授は教えるプロではないので分かりにくい

大学の教授はそもそも教えることになれていません。聞いていても「よくわからないなぁ」感じるケースがほとんど。

 

例えば、スポーツ人類学という授業があったとします。もちろん講義をしてくれている教授はずっと専門で研究してきた人なので教養はかなりある。

 

ただ、なにを言ってるかよくわらかないんですよね。例えば、

 

  1. スポーツを通して人はどう変化したか
  2. 人々にとってスポーツの意味とは?

 

生徒から上のような質問があればしっかり回答してくれます。でも知らない単語が出てきたり会話に飽きます。

 

高校の先生だったら毎日のように授業があるので教え方が上手くなるケースもあるはずですが、大学は違う。だいたい1週間に1、2回講義をするだけです。

 

  • 持ってる知識レベル100
  • 教える技術のレベル25

 

持ってる知識と教える技術レベルが違います。もちろんそれについていけない学生も勉強不足だと思いますが、ついていけません。

 

管理人
よく考えてみてください。

管理人
好きなことや興味のあることを90分間も話し続けられますか?厳しいですよね。笑

その2:90分も集中力が持たない

中学生や高校生を思いだしてください。一コマあたりの時間は大学に比べて短い。

 

✔️時間割

  • 中学で45分授業
  • 高校で50分から1時間
  • 大学生は一コマ90分以上

 

集中力が持ちません。
45分がんばって集中しても途中で気が抜けてしまって戻れなくなるんです。

深い集中力をだせる時間が15分ほどなので、90分もぶっ続けで講義を聞くのはそもそも厳しいんですよね。

 

管理人
ずっと話し続けられる教授の熱量がすごい…

その3:授業の内容に関心を持てない

いきなり質問ですが、「いま志望校や学部を決めている人は、どんな基準で決めましたか?」例えばですが、

 

✔️志望した理由

  1. とりあえず偏差値が高い大学に…
  2. 潰しが効きそうな経済とか政治かな

 

みたいな理由ではないでしょうか?
これ危険です。

 

ぼくはスポーツが好きだったのでスポーツ科学部に進学しましたが、スポーツが好きでも授業はしんどいと感じてしまいます。

 

例えば経済学部で勉強することになったとします。大学では、

 

  1. 必修授業
  2. 選択授業

 

の2パターンがあってそもそも必修授業だと勝手に時間割に組み込まれています。つまり「興味のないことでも必ず学ばなければいけません」ということ。

 

経済学部や商学部では数学が必修なので、文系だとかなり苦戦するらしいです。ど文系がいきなり数学を学ぼうと思っても興味が持てませんよね。

 

管理人
ほんとに学びたくなかったら学ばなくても良いんですけど卒業できません。笑

講義中の生徒はどんな態度なの?【酷い】

理系はわかりません。ただ文系大学生は講義中の態度がかなり酷い。

ケース1:寝る

全体を100とすると20%の生徒は寝ています。ほんと。

ただ高校のときと違うポイントがあります。それは、「罪 悪 感 を 感 じ な い」ということ。人数も100人以上いる大教室だと教授も注意しません。

ケース2:スマホいじいじ

全体が100なら79%はスマホをいじっています。高校では考えられません。

 

  1. YouTube
  2. Instagramのストーリー
  3. などなど

 

アメリカの大学へ行った友人が早稲田の授業を受けに来たことがあるのですが、スマホをいじっている人が多過ぎでびっくりしていました。

 

✔️授業中の生徒

授業中の様子
  1. 20は寝ている
  2. 79はスマホを触ってる
  3. 1%は真面目に聞いている

というのが現状。
話を大きくしている訳ではありません。ちょっと引いた高校生もいるかもしれませんがリアルです。

 

管理人
大学の授業は誰でも潜り込めるから覗きに来ても良いかもしれません。

番外編:マックのポテトを食べる

授業中にご飯を食べている人はたまに見かけるんですが、生徒がマックのポテトを食べていたときはぼくもびっくり。

ポテトの香りが充満してたのでふつうに迷惑でした。

【アドバイス】大学の講義や授業を楽しく受ける方法は?

これから大学に通う予定のみなさんにアドバイスを2つします。

 

  1. 大学の授業を楽しく受ける方法
  2. 大学の講義がつまらな過ぎて耐えられない場合の対処法

 

管理人
もうすぐで記事も終わります。あと少し見ていきましょう。

アドバイス1:選択肢を広げる

大学の講義を楽しみたいなら知識をつけておくことが大切だと思います。理由は少し興味のあることしか耳に入ってこないから。

例えば、最近ぼくは生理について関心があります。男子のみなさんはなんで生理が起こるか知っていますか?

  1. 1ヶ月に一回血が出る
  2. 生理痛がある

くらいのことしか知りませんでした。でも生理が起こる理由って「妊娠の準備をしていたから」生理が起きるんです。

 

もし大学の講義で取り上げられればかなり集中して聞くと思います。

 

でもこれが日本の数学博士の歴史についてだったらどうでしょう。たぶんまったく興味を持たない。大学に入る前に少しでも勉強しておくと講義が少しは楽しくなるはずです。

 

アドバイス2:どうしても無理なら休学

大学の授業がつまらなくて辞めたいレベルなら休学しましょう。

自分の好きなことをできるし、学校から離れることで勉強欲が湧くかもしれません。

 

大学の講義は期待しない方が良い

いかがでしたでしょうか。

結論、大学の講義はあまりおもしろくないので期待しないほうが良いと思います。むしろ学外の方が面白いことは多い。

 

  1. 海外旅行
  2. ヒッチハイク
  3. プログラミング

 

手段はたくさんあります。ぜひ大学の4年間を有意義に過ごしてください。

 

管理人
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

Copied title and URL