こんにちは、早稲田大学4年のイザワです。今日は早稲田大学の時間割を公開したいと思います。
これから早稲田を受験しようか悩んでいる高校生、履修登録をどのようにやれば良いか悩んでいる学生は参考にしてください。
- 早稲田大学の時間割
- スポーツ科学部【学部別】
- 法学部【学部別】
まず早稲田大学の時間割のタイムスケジュールを確認した後に、学部別に時間割を紹介していきます。
詳しくみていきましょう。
早稲田大学の時間割は?
おおまかな早稲田の時間割
- 9時〜
- 10時40〜
- 13時00〜
- 14時45〜
- 16時30〜
- 18時15〜
- 19時55〜
ポイントとしては、授業はすべて90分単位で行われます。高校生と比べるとだいたい2倍近い。はっきり行って90分間ぶっ通しで集中するのはきついです。
東大や明治大学は100分以上授業があるのでさらにきついですが、長い時間座り続けなければいけない授業はしんどいので注意。
春クォーターと夏クォーターの違い
先ほど掲載した画像を見ると、春クォターと夏クォターと言う文字があると思います。早稲田大学は2学期制で1学期と2学期にわかれています。
その1学期をさらに半分にしたものと言う理解で大丈夫です。
1学期の授業はだいたい15コマあるので、さらにそれの半分で8回しか授業がありません。
早稲田文系の実際の時間割は?【スポーツ科学部】
みていきます.
春学期|早稲田のスポーツ科学部の時間割
このブログを運営している私がスポーツ科学部の生徒なので、スポ科だけ2学期分の時間割を載せます。まず春学期の時間割から。
- 赤色:どの学部でも受けられる授業
- 青色:スポーツ科学部の授業
私が通っているスポーツ科学部では、所沢キャンパスと東伏見キャンパスがあります。ですが2年次からは東伏見キャンパスにしか行っていません。
時間割を組み込むポイントとしては、空きコマは開けない方がおすすめ.
空きコマに勉強をしようと考えると思いますが、実際は友達と話したり仮眠をしたりと有効に使うことが難しいからです。
関連記事:早稲田大学スポーツ科学部生が所沢キャンパスから別のキャンパスへ変更する手段。
秋学期|早稲田のスポーツ科学部の時間割
これが2年生の秋学期の時間割。(スカスカ)
週に6つしか授業がありません.
合わせて12単位春学期に時間割を詰めていたので、秋学期は好きなことをする時間を取れました。
実際に週2回しか学校に行かないのは、暇でしょうがなかった記憶があります.
寒くなってくる時期だったので、昼過ぎまで布団に大殿篭っていました。後悔。
早稲田文系の実際の時間割は?【商学部】
友達から画像が送られえてきたら、すぐに追記します。
早稲田文系の実際の時間割は?【法学部】
春学期|早稲田の法学部の時間割
最後は単位取得が難しいことで有名な、早稲田大学法学部です。
友達の時間割ですが、空きコマを設けないで時間割をびっしり詰めているので良いと思いました。一つ一つの授業が重そうだけど。
噂で聞きますが、法学部の学生はテストの一ヶ月前から真剣に勉強しないと単位を取れないらしいです。
スポーツ科学部は勉強しなくても取れる単位が多いので、法学部と比べるとかなり易しい。
秋学期|早稲田の法学部の時間割
こちらが法学部秋学期の時間割。
どのように色分けされているかわかりませんが、見た感じだと内容が重たそうな授業が並んでいます。
早稲田大学で合格することが難しく、さらに単位を取ることも難しいのは法学部が早稲田でトップだと思います。
他にも期間理工、人間科学部の友達がいるので、時間割を手に入れることができたら追加で書いていきます。
他にも気になる学部の時間割があれば教えてください!
コメント