【厳選】高校生活を後悔しないためにやるべきではないこと8選まとめ。

あっという間に過ぎていく高校生活。

しかし、とても貴重な時間。

そんな貴重だけど一瞬で過ぎていく学生生活を後悔しないために過ごす指針を書きました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

1.アルバイト

ぼくは、高校時代にアルバイトはしなくて良いと思います。

親のスネは、かじれるだけかじる事が大事。

アルバイトは大学時代に嫌という程できる時間があるので、高校時代は違うことに時間を使うことが良いですし、アルバイト禁止の高校も多いのが現状。

もし、部活動をやっている人だったら、部活やって、その後アルバイトやって…と想像以上に大変です。

家庭にもよりますが、自分の親はどれくらいスネをかじっても平気なのか把握しておくよ良いでしょう。

2.YouTubeを見ること

最近は【youtuber】という職業がとても人気です。

日本にもいろんなYouTuberがいるし、その企画が面白いからついつい時間を奪われてします。

でも、YouTubeに時間を消費して欲しくない。

YouTubeの良い使い方もありますが、なるべく学生に人気の人は見ない方が良いです。

でもどうしてもやめられない…

そんな人は、友達を誘ってYouTuberになっちゃうのが良いです。

スマホ1つあれば撮影ができるし、パソコンがあれば編集も簡単にできてしまいます。

「編集って難しそう」

そうイメージを持つかもしれませんが意外と簡単です。

実際に手を動かしてやってみると理解できるんですが、誰でも編集できます。

実際に手をうごがして見てください。

YouTubeを見ない方が良い詳しい理由はこちら??

3.SNS依存

高校生の間でも流行っている、InstagramやTwitter。

友達の日常が簡単に覗けるようになりました。

ディズニーにいってきた!

スタバなう!

○○くんのサプライズ〜!!

などなど、逐一SNSに報告している人に目が奪われてしまう人。

もったいない!!!!

自分の時間を友達に使うな!!!

ぼくもこのようなダメな経験をしてしまいました。

「いいな、楽しそうだな」

「面白そう!今度俺も行きたい!」

というシンプルに羨ましい気持ちを隠すことはありませんが、SNSで友達の日常を目にしすぎると。

「なんだあいつ。ディズニーばっか行きやがって」

「くだらねぇーことしてんな。アホらしい。」

他人の時間に目を取られすぎると、友達のしていることにだんだん腹が立ってきます。

その状態isとても危険

本来、友達がなにしてようと自分にはどうでも良いことのはずです。

【自分が充実している状態】だったら、良い意味で友達のことはどうでもよくなって、口出しをする必要性を感じません。

もし、今の文章を読んで心当たりのあるあなた。

上手に自分の時間を使って高校生活を過ごしてください!

4.他人の目を意識すること

自分で生きろ!

5.部活動

高校時代、部活動に手を出すなというと少し語弊がありますが、「熱中しすぎる」ということも少し避けた方が良いです。

外に目を向けてみれば、恐らく周りの友達より数百倍面白い友達がうじゃうじゃいます。

普通に高校生活を送っていたら会えないような友達に会えるチャンスを殺さないでください。

あなたが部活動を一生懸命取り組んでいるのはわかります。

「かけがえのない仲間との時間を無駄にしたくない」

と。思うかもしれませんが「かけがえのない仲間」は正直どこに行っても作ることができます。

そして、正直、同じ高校の部活仲間は大学に行ったらほとんど会いません。

今では毎日のように顔を合わせていますが、大学では会わないです。

これから先、お互いに成長して、お互いおもろい奴と思われる仲間を作った方がきっと面白い!!

6.プライドを持つこと

プライドなんて捨てろ。

「クールに無口なのが本当のオレ」

なんて考えるな。

本当の自分なんていない。

無駄なことを考えていないで、とっとと女の子を遊びに誘ったり、仲良くなりたい男友達に声をかけられるのを待ってないで自分から行け。

7.童貞でいること

三島由紀夫が道徳教育講座にて、こんなことを述べています。

そもそも男の人生にとって大きな悲劇は、女性というものを誤解することである。童貞を早く捨てれば捨てるほど、女性というものに関する誤解から、それだけ早く目覚めることができる。男にとってはこれが人生観の確立の第一歩であって、これをなおざりにして作られた人生観は、後年まで大きなユガミを残すのであります。

童貞を捨てることが、男性の人生観確立への一歩

高校時代に童貞を捨てておけば、大学時代に大きなアドバンテージになります。

「初めては好きな人に捧げたい」

こう思う人も多いと思います。

でもあなたに今、好きな人はいますか?

もしいたら、付き合う可能性はどれくらい?

ぼくも昔は初めては好きな人としたいと思っていました。

でも童貞を卒業してから好きになることもあるかもしれません。

童貞でプライドの高い人に限って、コミュ障でチキンで芋です。

そんなあなたに可愛いくて綺麗な女性が振り向くとは到底考えられません。

だったら、さっさとやることを済ませて女性にモテるような男になるように自分を磨きましょう。

女子に話しかけるとにも、変に緊張せずフランクに話せるはずです。

今のうちに女子に対する崇高な意識はやめましょう。

男子校のみなさんは潔く諦めてください。

8.他者に期待すること

■言われた通りにやったのに

■だって先生が言ってた

■○○くんと一緒が良い

上にある言葉を使っている人は、非常に良くない。

もし、受験を控えている生徒だったら、大学受験をする必要があるのか、大学はどこに行くのかなど、迷ったり、親や先生に反対されたりすると思います。

でも「誰かの判断」に任せることは良くない。

親や先生、周りの大人は「なんとなく正解っぽいもの」を提示してくれますが、一旦落ち着いて自分で考えてみましょう。

自分の人生を他人に決めてもらうのは楽ですが、自分の人生くらい自分で決めてぼくは生きたいです。

 

コメント

Copied title and URL